大阪府高槻市の豪邸お屋敷一軒家 解体前の家財道具と荷物の総搬出処分2025.04.22モノ屋敷

ご相談内容
大阪府高槻市のK様が住まいのご自宅を贈与されることになり、不動産を引き継いだ娘さんが「土地を生かして新築の住宅を建てる」決断をされました。そこで大手不動産会社が解体から新築までの一式を請け負われて、長く付き合いのある弊社(株式会社レトリーブ)に解体前の荷物処分を紹介していただきました。 ・家の中にある荷物や家財道具の一切を搬出処分する ・解体が前提なので室内の養生等は不要 ・一部の家財道具と荷物は残してご近所に寄贈ならびに移転先へ運搬 という条件でお見積りをお出しして一式の作業を請け負いました。
ご依頼内容
建物内の全ての家財道具と荷物を搬出して処分を行う(ただし選別された一部をご近所ならびに移転先へ運搬)
エリア | 大阪府高槻市 |
---|---|
住居 | 2階建一軒家 |
間取り | 5LDK |
ゴミ処分量 | 2トンロングワイドトラック×3台 |
作業時間 | 8時間 |
作業人数 | 5人 |
今回ご依頼の頂いたお客様のお部屋のビフォー、アフターのお写真をご覧下さい。
(お客様には許可を頂いております。)
- #大阪府
作業金額 | 321,000円(税込) |
---|
今回の仕事は荷物搬出用のトラックも横付け出来て、解体前提のため建物への養生も必要なく、ご近所さんも皆協力的な上、家の中も比較的整理された状態だったので、作業環境はベストと言えるくらいのありがたいコンディションでした。 家主さんも立ち会われて、「この荷物は別場所(大阪市内)へ」「これはご近所さんへ」と、いわゆる「残す荷物」を選別していただきました。私たちは「寄り添う仕事」を今回のテーマに掲げて、段ボールに入れて整理するなど「後で扱いやすい状態」で残す荷物を整えさせてもらいました。 こうした仕事をものすごく喜んでいただけて、作業事例の掲載許可を頂けただけでなく、Googleの最高評価と口コミにも光栄なお褒めのお言葉をいただくことが出来ました。 私にとって「今後もお客様に寄り添う仕事をしていく」と、あらためて決意をした一日になりました。
親戚の戸建の動産撤去と運搬で、不動産会社からご紹介受けました。 ご近所へのご挨拶からスピーディーな運搬、チームワーク、終始気持ちのよい対応でお仕事完了し、必要な物は他市まで運んでいただきました。 中塚さん、生川さん最後までありがとうございました。今後、自宅の引越やリフォーム後もまたお願いしたいです。引き続きよろしくお願いします。 (Google口コミ転載・ありがとうございました)
作業当日の流れ
-
step.01
- 家の鍵の取り扱い
・立ち会い可能な場合: お客様に鍵を開けていただき、作業終了まで預けていただくことも可能です。
・立ち会いが難しい場合: 事前に鍵をお預かりし、弊社が責任をもって開錠・施錠を行います。
-
step.02
- 作業の立ち会い
基本的には作業開始前と作業終了後の立ち会いをお願いしています。立ち会いが難しい場合は、写真や動画で作業内容をご報告します。
-
step.03
- 近隣へのご挨拶
マンションの場合は管理人様に、戸建ての場合は近隣の方にご挨拶の後、作業を開始します。
-
step.04
- 梱包・仕分け作業
不用品を丁寧に梱包し、仕分け作業を行います。
-
step.05
- リサイクル品の分別作業
再利用可能な物やリユース可能な物の仕分けを行い、焼却処分を減らします。また、自治体の分別方法に基づいて分別を徹底します。
-
step.06
- 貴重品の確認
事前にお伺いしていない貴重品が発見された場合は、責任を持って保管し、作業終了後にご確認いただきます。
-
step.07
- 搬出・積み込み作業
梱包作業で仕分けされた家財道具をトラックに積み込みます。養生・消臭を徹底し、共用部や道路に影響が出ないよう配慮します。
-
step.08
- 軽清掃作業
不用品が撤去された後、埃やゴミを掃き掃除や掃除機での軽清掃を行います。希望があれば、ハウスクリーニングや補修リフォームも承ります。
-
step.09
- 確認・点検
軽清掃終了後にお客様と共に処分品の撤去忘れがないか確認し、捜索依頼のあった物や貴重品の返却を行います。
-
step.10
- 清算及び請求書のお渡し
点検確認後、ご承諾いただいた上で精算し、請求書をお渡しします。
ご依頼の流れ
-
Flow01
お問い合わせLINE、電話、またはお問い合わせフォームからご連絡ください。
-
Flow02
お見積りお客様のご希望に応じた日時で訪問し、現場を確認後、お見積りをお出しします。
-
Flow03
お買取り査定不用品の中で買取可能なものがあれば、査定を行い、買取価格をご提示します。
-
Flow04
日程調整お客様のご希望に合わせて作業日程を決定します。マンションなどの場合は、管理人様や管理組合様との調整も行います。
-
Flow05
作業実施ご確認後、作業を開始します。作業終了後の確認も行います。
-
Flow06
清算作業終了後、点検確認を行い、ご承諾いただいた上で精算及び請求書のお渡しをします。
-
この記事を書いた人
●生川 駿
「安心、安全、丁寧」が、私の仕事におけるモットーの三本柱です。
仕事の魅力はお部屋を隅々まで綺麗にして作業を終えた時に感じる仕事の達成感。これをお客様と共有できた瞬間に疲れなんて全て吹き飛びます。
特技:笑顔を共有できます